人間、まったくの素の状態では、他を凌駕するようなアイディアなんてわくわけがない。大抵は模倣、マネから入るものだ。というわけで、自分が何をしたらいいのか分からない、というどうしようもない状態の自分に活を入れるべく、本を読む。

あと3ヵ月でどうにかお金を稼ぎたいと思ったらスモールビジネス戦略だ!
中村裕昭 (著)
著者の成功(失敗)体験から、ビジネスの種の見つけ方、それをビジネスへと繋げる方法、お金を稼げるようになるマーケティングの手法など、とてもわかりやすい文章で紹介してくれている。
魚群探知機の話と、ビジネスモデルを作る際、顧客の「問題意識→苦痛」にヒットするサービスを提供すべき、という話はたいへん参考になった。
二冊目。

できない僕がスモールビジネスで成功したアイデアと方法
あくたむ (著)
まるで福本伸行の「カイジ」や「最強伝説 黒沢」がごとく、いきなり世の中に対する「できない自分」の怨嗟から始まる一冊。でも、そこから一念発起し、「自分になにができるか」を問いかけて、かつそれをビジネスにまでもっていく手法は圧巻。気づきの内容は、かのナポレオン・ヒル「思考は現実化する」の発想とみまがうほどの「問題解決法」だった。
問題が発生し袋小路に入ったとき、そこから「どうやって」抜け出すか。これを発想し、なおかつその発想を「実行」できる。これだけでこの人がただ者ではないことがびしびし伝わってくる。
良書。
とまぁ。
実は本の紹介にみせかけて、今回のこのブログの主眼は、
「初めて、アフィリエイトをやってみる」
だった。
ほんとうはアフィリエイトなんてものに手を出すのは、このブログのずっとずっと後に想定していたのだが、LINEや一般のレンタルブログでもできるような
「クリック型のリンク」
を作りたくて、アフィリエイトのしかたまで急遽調べて実行してみたのでした。
アフィリエイトのやり方については、こちら。
SHiNSさんの、「あなたのサイトにAmazonの商品リンクを簡単に貼る方法! 5分で分かるAmazonアソシエイト・プログラム」
をまるごと参考にさせていただきました。
ありがとうございました!
(※2024.02.16追記 ここから)
さて。
結局、あまりにもクリック率が悪かったため、アマゾンからアフィリエイトを切られたので、リンクが死んでおりました。
ので、アフィリエイトを外し、ただのリンクといたしました。
(ここまで)